2015年度/平成27年度
会員ページへ進む際のユーザIDとパスワードは、お知らせしたパスワードを双方に入力してください。
パスワードをご存知でない方は、右のアドレス宛にご連絡ください。
卒業年度などを一緒にお教えいただけたら、早くご案内できます。
9月5(土)

学生フォーミュラ大会2015

第13回学生フォーミュラ大会が、例年と同じ静岡県エコパで9月1日〜5日に開催された。東海大学チームは、12回目の参加で、昨年は総合6位に入賞している。「1学年1チーム制」のため、毎年新しいチームが新しいマシンを設計製作するシステムを採用している。しかし、今年度はチームから脱落者が続出し、メインの3年生は2名で、あとは来年度参加チームの2年生が全員参加している。
車検から始まり、静的審査は、プレゼンテーション審査、コスト・デザイン審査、動的審査では、アクセレーション・スキッドパッド、オートクロス、エンデュランス、燃費で競われる。車検は指摘箇所の修繕等あったが、無事通過した。大会2日目の静的審査は、3つとも無難にこなして、大会3日目のスキッドパッドは時間切れで走行できなかったが、アクセラレーションはタイムを残すことができた。オートクロスは、途中から雨で中止になり、走行できなかった。そのため、前年度大会平均ポイントである90.95ポイントを全チームに与える、という処置となった。
翌日のエンデュランスは、他のチームが1分10秒台以上の中、スタートして8秒台を叩き出し、他チームを何回もラップして期待された。しかしドライバー交代した3週目あたりから異音が発生し、5週目にはエンジントラブルでストップ、残念ながら完走できなかった。結果、総合成績は32位と悔しい結果となった。
今年は来年度が本番の多数の2年生が実戦参加している為、今年の大会を経験した彼らが主体となる来年の大会は、大きな期待をしたい。
東海大学 チャレンジセンター Tokai Formula Club
2015年度参戦プロジェクト リーダー 佐久間 翼
8月8日(土)   第4回講演会・懇親会
 8月8日、小田急線相模大野駅前のボーノ三階ユニコムプラザで行われました。今回は、東海大学チャレンジセンター話題の鳥人間チーム、ソーラカーチーム、学生フォーミュラカーチームの3グループの発表による、若さと知恵の交じり合いを熱く、熱く、発表してもらいました。
次に、栄光のル・マン林義正先生から三チームへのアドバイスをいただき、さらに、新しいハイブリッドエンジン車の進展ぐあいのお話もいただきました。 
次にトヨタ自動車で研究・開発されている卒業生 見上晃さんのお話を聞いた後、懇親会が行われました。今回、来られなかった先輩達よ!、次は、会合に参加して熱く熱く話を聞いて、学生さん達にエールと寄付を!! 
副会長 星野祐一 

7月25日(土) 第38回鳥人間コンテスト2015




7月25・26日に開催された第38回鳥人間コンテスト2015に参加いたしました。書類審査を通過した日本各地より大学・高専・社会人チームが37チーム参加しました。
TUMPAはテストフライトで着実に安定した飛行を達成していったものの、出場した人力プロペラ機タイムトライアル部門の競技時間は強風に見舞われ、機体は離陸直後から風にあおられ、あえなく着水となりました。出場6チーム中、完走は2チーム、棄権1チームと荒れたレースでした。大会終了後から次の鳥人間コンテストでの優勝に向け、動力機械のリーダー率いる新チームが始動しています。今後とも応援よろしくお願い致します。
B3花井 彰充
 7月24日(金)   同窓会滋賀支部との交流会
6月12日(金)  第4回在学生・教職員・OB交流会

6月12日にログハウスにて開催された第4回在学生・教職員・OB交流会について報告します。開催準備の多くの問題による遅れで宣伝期間が短かったため、無事に開催できるか心配していました。しかし、当日は総勢47名の参加で会場はほぼ満席となりました。今年は新入生から院生まで幅広い学年の方たちが参加してくださいました。また、教職員の方々が多く参加してくださったのがとても印象的でした。お忙しい中、交流会に参加し、盛り上げてくださった皆様に心から感謝申し上げます。
在学生、教職員、OBの方たちは、料理や飲み物を片手に同じテーブルを囲って楽しく歓談していました。学生にとって教職員、OBと触れ合う機会は少ないため、今回の交流会は貴重な体験になったのではないかと思います。今後こういった学生が色々な先輩方と触れ合う機会が増えることで学生の関心や意識の向上、ひいては動力機械工学科の発展に繋がっていくのではないかと思っています。そして、そういった機会を提供するのが東海大学機友会の役目だと思っています。来年以降も、この交流会をもっと価値あるものにするため努力して参ります。
参加者の皆様、本当にありがとうございました。来年の交流会も良かったら是非ともよろしくお願いします。
M1谷口奏太
4月7日(火) 2015年度新入生研修会
6B-102会談教室において,動力機械工学科新入生研修会が行われました。午前の部における岡元先生講演後の20分間を東海大学機友会の時間としていただきました。
【写真の説明】
右上:講演される内山会長
右下:真剣な面持ちで話を聞き入れている様子

まず始めに内山会長が学科同窓会としての東海大学機友会の説明を行いました。それに加え、大学生活において「人とのつながりを広げる」ことの重要性を説き、その方法として部活やサークルへ参加するといったこと新入生に勧められました。その一例として、学生フォーミュラ、ソーラーカーチーム、人力飛行機チームを紹介されました。紹介の後、この三チームがそれぞれ活動報告や実績紹介を行い、その楽しさややりがいを語りました。
新入生の皆様は私語もなく、真剣な面持ちで話を聞き入れていた様子は、まさに今年から大学生そのものだという印象を得ました。最後まで非常に雰囲気の良い研修会となりましたことを報告します。新入生の皆様には、このような姿勢を継続してほしいです。
M1谷口奏太
4月11日(土) 代々木会主催行事@代々木キャンパス
内山会長が参加しました。
同窓会三多摩支部学園めぐり
内山会長が参加しました。
4月1日(水) 東海大学同窓会事務局移転
151-8677 渋谷区富ヶ谷2-28-4、東海大学代々木キャンパス3号館一階、学校法人東海大学理事長室学園校友課内
電話 03-3467-2211(代表)/e-mail koyukai@tokai.ac.jp /FAX 03-3485-4940
※湘南キャンパス内の東海大学事務部校友課は、3月31日付廃止